皆で分けて食べよう!コストコのロティサリーチキン799円!

コストコ ロティサリーチキン

丸ごとチキンというのは、見た目にもパッと楽しい気分になり、特別感がでてくるので良いですね。

今回はロティサリーチキンです。

デリカの中でも結構人気商品らしく、たまにチキン待ちの人がいる時があるほどです。

破格のロティサリーチキン

ロティサリーチキン

大きさはクリスマス時によく見かけるくらいの大きさで、同じくらいの大きさのものが某スーパーでは1500円ほどで販売されていました。

それを踏まえると799円というのは半額に近いほどの値段なので破格だと感じます。ただ、鶏肉がブラジル産で国産ではないという点を考えると納得の価格かもしれません。

パッケージに温めなおし方も書いてくれているので、その通りにレンジにかけると美味しくホットな状態のチキンを食べることが出来ます。

ロティサリーチキンの温め方

蓋を取り、チキンを容器にのせたまま電子レンジの強で7~9分温めてください。

電子レンジの強で10分温めていると油のはじける音と同時に良い匂いが漂ってきます。

ミックスレタスやベビーリーフも一緒に購入して、更に彩りとしてミニトマトも飾ると見た目にも華やかになってパーティー時には気分も盛り上げてくれそうです。

足の部分は食べる時も楽しく食べられるので主人が気に入り、胴の部分もしっとりした柔らかい肉質で子供は気に入っています。特に子供は肉が得意ではないのですぐに飽きてしまうのですが、このチキンのしっとりした食感が気に入っている様でたくさん食べてくれます。このしっとり感は2度3度の温め直しの時にも維持していました。

ボリュームは家族4人でなら一晩で食べきるには難しいくらいです。

我が家では食後に残った肉は全て切り分けてしまいます。切り分けた後、スプーンやお箸等で骨についた肉までそぎ取り、お皿に出してラップをして冷蔵庫に入れておきます。

翌日にレタスとトマトと一緒にフランスパンにサンドにしてランチに出したりしています。

そのままチキンだけでも味がしっかりついているのですが、胡麻ドレッシング等でレタスにつつんでもとても美味しいですよ。

冷凍すると水分が少なくなってしまうので、このチキンは出来るだけ翌日には消費したいところです。

丸ごとチキンというのは切り分けるのも面倒ですが、コスパの高さを考えると何度も食べたくなるデリカです。

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>