ピザのコーナーには4種類の丸型ピザが並んでいますが、どのピザも直径40cmほどで宅配ピザのLサイズほどのボリュームです。
某宅配ピザのLサイズといえばメニューにより差額が出ますが3000円前後が相場なので、半額くらいでしょうか。
丸型ペパロニピザ
大きいので家のオーブンレンジでは1枚では焼けない為、持ち帰った後にする事はまずカットです。
ピザのカットといえば12枚カットですが、宅配ピザよりも若干大きいためか思ったよりも大きく感じました。男性や食べ盛りの中学生以上であれば大丈夫かもしれませんが、小学生や私は少し大きすぎて食べ疲れてしまいます。
見た目が細くなってしまいますが、我が家では16枚にセットしています。
16枚にカットをしてすぐにラップで1つ1つ包み、そのまま冷凍庫へ入れると長持ちします。
朝の忙しい時に冷凍庫から出して、アルミホイルに乗せてオーブンで15分~20分(調理器材によって違います)焼けば朝食として出せるので大変便利です。
十分に焼けるとペパロニソーセージの周りもパリッと焼き目がついて更に美味しくなります。
味は大人には好評でしたが、小学校低学年の娘には「なんだか辛い」(塩辛い?)と言ってあまり好評ではありませんでした。ペパロニソーセージが辛いのかもしれません。
一方、大人には人気でペパロニの辛さが美味しい!とお酒のアテ(おつまみ)にも食べられそうだと喜んでいます。
家族で食べるのであれば、帰宅後すぐに切り分けて冷凍保存をしてカットされたピザを焼く形になりますが、当日に丸い状態で焼けたものが欲しいという方には、店舗によるかもしれませんが、フードコートの横に丸型ピザを焼いたものを購入するカウンターがあるので、そちらでホカホカのものを持ち帰ることが出来ます。
ただし、フードコートで売っているペパロニピザは写真を見てもらえばわかるように別物で、ペパロニソーセージが違うのでご注意くださいい。
10分程度で渡していただけるようなので、お買い物前に注文して買い物を楽しんだ後に受け取るというのも便利ですね。
ペパロニピザは少し辛味があるので、小さな子には苦手な子が出るかもしれませんが大人受けは良くお酒のお供にも嬉しいピザです。