コストコでは沢山の種類のチーズが販売されていますが、今回は2種類のチーズがスライスされて入っている、ティラムークコンボパック(Tillamook natural cheese combo pack)を購入しました。
市販のチーズの約4倍の大容量!
907gもあるのでどっしりとしています。各20枚ずつ、合計40枚入っています。
白い方がモントレージャックチーズ。
黄色と白のまだら模様のチーズはコルビージャックチーズです。大きさは市販のスライスチーズより若干縦横大きく、気持ち厚めといった所です。
スーパーで10枚で200円程度と考えると若干割高ではありますが、どちらも大きめで味もしっかりしているのでチーズ好きには損はしないと思います。
また、一枚一枚の間に白い紙が挟まっており、くっつかないようになっています。チーズよりも一回り小さいサイズです。
すぐに食べない分は冷凍庫で保存しています。
ですが冷凍してしまうと間に挟んである紙が小さいためかチーズ自体がくっついてしまいます。
無理に1枚剥がそうとすると、チーズが割れてボロボロになってしまいますので、少し手間ですが一枚ずつラップで包んで袋に戻しすようにしています。
ジップで閉じられるのでそのまま使えて便利です。夫婦2人の家庭で大体2ヶ月位で消費しています。
モントレージャックチーズはクセの無いあっさりしたチーズです。もちろん生でも食べられますし、加熱すればトロトロに伸びます。
チーズトーストやピザ、グラタン、ドリアなど何にでも合いますので使い勝手が良いです。
チーズトーストの時も、ガーリックソルトと合わせたり、少量のハチミツと合わせても他の味の邪魔をせず美味しく頂く事が出来ます。
コルビージャックチーズはコクがあり、チェダーチーズっぽいしっかりしたチーズです。
外国産にありがちな臭みもありません。加熱すれば伸びますがモントレージャックチーズよりは伸びません。
見た目も鮮やかなのでハンバーグの上に乗せたり、冷凍したまま砕いてサラダにトッピングしたりしています。
これでチーズバーガーを作ると本当に美味しいのでよく作っています。
原材料は黄色いほうのコルビージャックチーズは着色料が入っていますが他はどちらとも生乳、食塩のみなので安心して食べることが出来ます。
スーパーの国産のものよりも塩気が抑え目に感じます。
どちらも単品でブロック状になったものが価格も安く販売されていますが、カットの手間なども考えるとこちらのスライスされているものを選んでしまいます。
チーズを冷蔵庫に常備しているというご家庭にはおすすめしたいと思います。