元々我が家では鶏肉が好きなので迷う事無く毎回購入しています。
スーパーで安く販売されているものはブラジル産な上、冷凍品なので敬遠してしまいます。
無冷凍で格安の鶏肉
コストコのさくらどりは国産で一度も冷凍されることなく安価に手に入るのでとても助かっています。
価格は昔は1,000円以下で売られていたようですが少しずつ値上がりしているものの今回は100g約57円なので高い時期でしたがスーパーで買う特売価格と大差ありません。
人気商品なのも頷けます。
価格は結構変動が激しいようなので1,400円以下で売っているのであれば買い続けたいと思います。
2.4kgを4等分に小分けしてパックされており1個に2枚程入っています。
大きさによりますが7~8枚の胸肉が入っており全て出すと圧巻です。
夫婦で約1ヵ月~2ヵ月程かけて消費しています。
一枚一枚も大きく色もきれいなピンク色です。冷凍されていないこともあり臭みもありません。
もちろん一気に食べることは出来ないので小分けにして冷凍しています。
我が家では1枚肉、1/2枚肉、唐揚げ用(一口大サイズ)、うどんやそばの具用(小さめ1口サイズ)、かしわ天用(細長く切る)にあらかじめ切ったりしてから保存します。
この時鶏皮は外してから分けるのですが、皮が結構な量取れます。
捨ててしまうのももったいないので我が家ではおつまみに再利用しています。
そのまま小さく切って、鶏皮串にしても美味しいのですが
皮を一口大に切りフライパンでひたすら弱火で30分くらいかけてカリカリにします。
皮自体から油が出るのでどんどん揚がっていきます。
塩コショウだけでビールが進むおつまみになります。脂が抜けるのでカロリーを気にする主人にも好評です。
皮から出た脂も鶏油(チーユ)と言って旨みのある油なのでこれも使えます。これでカリカリの鶏皮をチャーハンの具にするとこれもまた美味しいです。
もちろん皮無しの胸肉も販売しているのですが、この皮の再利用が楽しみなのでいつも皮付きを買っています。
お肉自体もどんな料理にも合いますのでから揚げ、カレー、とり天、つくね、照り焼き、蒸し鶏サラダ、鶏ハムなど困ったら何か冷凍庫のむね肉で何か作ろうということが出来るので我が家では国産さくらどりむね肉は絶対ストックしておきたい商品です。