みなさん、カルシウム摂ってますか?
日本人は世界的に見ても慢性的にカルシウム不足気味の民族だそうです。これは食生活の欧米化により、魚の消費量が減っている他、日本はもともとカルシウム含有量が多くない火山灰地であり、また酸性の土壌からくる軟水を好むため、どうしても普段の生活でカルシウムを摂取する機会が少ないんだとか。
そんな普段から摂取し辛い環境にいる私達ですが、具体的にカルシウムは不足するとどうなるか?
一番有名であろう骨への影響以外にも
- 血管の老化を早める
- 脳の神経細胞の働きを低下させるため、痴呆症を発症しやすくなる
- 細胞の免疫力を低下させるため、がん細胞の発生に影響を与える
等々。あれ、カルシウムが不足って結構深刻なのでは・・・・
という事で小皿一杯(焼く100g)で一日のカルシウム必要量が摂取できるしらすを食べましょう!
コストコで前から気になっていたしらす干し。結構量があるのでシェアがお勧めです。
特にこのしらすはパッケージにぎゅうぎゅうに詰め込んであるので、買ったときは「これなら簡単に食べきれるんじゃない?」って思ったんですけど、いざ出してみたらかなりの量にちょっと・・・即小分けして冷凍庫へinとなりました(笑)
肝心の味ですが、まあ普通です。普通に美味しいです。個人的に、コストコの試食コーナーでしらすをごま油と醤油であえて紫蘇のみじん切りといりごまと混ぜたおにぎりがとてもおいしかったです!
家ではご飯にのせてポン酢をかけて食べてばかりでしたが、ちょっと飽きてきたのでしらすネギパスタを作ってみました。
材料:しらす ねぎ ごま油 塩 パスタ
- フライパンにごま油を入れてネギを炒める
- ネギがしんなりしてきたらしらすを投入
- パスタのゆで汁を少し加えて、パスタを入れて塩で味付けする
しらすに塩味がついているので塩は少な目、ほかにもポン酢やごまだれで味付けしても美味しいです。
他にも、卵焼きに混ぜてみたり、納豆に混ぜてみたり、豆腐にかけて食べたりといろんな料理に応用可能です。
いつもの料理にちょっと加えるだけでカルシウムがとれるしらす、沢山食べて健康に気を付けたいと思います。