この商品は私がコストコに通い始めたころから購入し続けている商品です。
その頃はまだまだこのグレープシードオイルの価格も1500円台でしたが、現在はレートの関係かあっという間に値上がりして2400円台になってしまいました。
価格だけ見るとスーパーなどで普通のキャノーラオイルが一本200円くらいで売られているのでとても割高な印象もあります。
しかしこのオイルは抗酸化作用に優れていて、コレステロールゼロとされているので長期的に見て健康に気遣うオイルなのではないかと思います。
また発煙温度が250度とほかのオイル(キャノーラ油は204度)に比べて極めて高いのです。ですから揚げ物をしても油があがりにくく、揚げ物をしたときにある部屋にこもる特有の臭いがかなり少ない、もしくはほとんどありません。
味についてですが、同じような効用をうたうオイルの筆頭にオリーブオイルがあげられます。
しかし私も妊娠中にその独特な臭いがだめで使えませんでした。
あの臭いには好き嫌いがあると思います。しかしこのグレープシードオイルは無味無臭なのです。
ですから、ドレッシングに使っても臭いが気になりませんので、素材を邪魔しないのです。
私はよくマリネを作るので、このオイルを使用しています。
それからケーキにもバターのかわりに混ぜ込んで焼き上げることもありますが、全く気になりません。
バター以外のオイルを使った場合は少しパサついた食感になる場合もあるのですが、このグレープシードオイルは心なしかしっとりとした食感になるような気がします。
ただこのオイルはスーパーなどで売られているキャノーラ油やサラダオイルなどに比べると価格も高めで価格だけを見てしまうとコストパフォーマンスは低めです。
節約重視の方には不向きかもしれませんが、我が家は健康第一と言う事でいまのところこのオイルを選んで無くなりそうになると買いに行っています。
保存方法は我が家ではガスレンジの下の棚に常温保存しています。
冬になってもオリーブオイルのように濁ってかたまったりしないので、とても使いやすいです。