好きな人も多く、子供に大人気の「たけのこの里」の小袋がたっぷり入ったお菓子の箱で、当然コストコで販売されているので、ボリューム満点です。
コストコのたけのこの里はかなりお買い得
「たけのこの里」は箱で売られているものと、小袋が8袋入った「たけのこの里たべきりパック/185円」(1袋当たり23円程度)「たけのこの里」「きのこの山」の小袋が12袋入った「きのこの山たけのこの里エンジョイパック/265円」(1袋当たり22円程度)が売られています。
このサイズは50袋入りで875円でした。
この場合だと1袋あたり18円程度なので、かなりのお買い得です。
あまり見かけない商品でしたが、1,338円から463円引きと表示されていました。
通常の値段だと、1袋あたり27円程度になり、スーパー等で売っているエンジョイパックよりも割高になってしまう事があるので注意が必要です。
小分けパックは使いやすい!
1袋にあたり5つ入っているので、食べ過ぎる事もなく、何よりもたくさんのお友達を読んだ時に重宝するお菓子です。
5つだと物足りないかと感じられるかもしれませんが、大皿に他のお菓子と一緒に並べるだけで包みが大きい分、見た目にボリュームが出てくるので意外とすぐに無くなったという感じがしないという点でもありがたいです。
そして食べる時にも包み紙をもって食べる事が出来るのでボロボロと落ちてくることもなく、机の上が比較的綺麗に保てる事も食べきりサイズを出すメリットがあると思います。
きのこの山はコストコに無い?
「たけのこの里」といえば、「きのこの山」もあり、きのこ派vsたけのこ派と好みがわかれるお菓子で有名なのですが、この50袋入りのお菓子は「たけのこの里」のみで、「きのこの山」は探しても見つかりませんでした。
「きのこの山」も「たけのこの里」と違った食感と味わいで好きなので、25袋ずつの50袋の商品が欲しいところですが「たけのこの里」がある分、「きのこの山」もいつか出るのではないかと思います。
その時は、きのこ派、たけのこ派でまたどちらを買うか家族会議も面白いかもしれません。