ただいま絶賛授乳中!
産後退院前に「1日2-3杯程度ならコーヒーも飲んでもいいです」「だけど、できれば午前中にしましょう。午後飲むと夜母乳にカフェインが混ざる可能性があります」など指導を受けました。
妊娠中~新生児期まではわりと真面目に気を付けていましたが、子供が落ち着いてきた最近はミルクがほとんどメインのコーヒー飲料は飲み、ゆるく気を付けている程度。
おいしくてなおかつカフェインレスだったら二重丸!という感じです。
カフェインレスで有名なルイボスティー。
これにシナモン、ジンジャー、カルダモン、クローブ、ブラックペッパーのスパイスが入っています。
ティーバッグ20袋/箱が4箱セット978円で売られていました。
チャイ大好きなので、迷わず購入!
早速淹れてみました。
ルイボスティー特有の香りはあまり感じず、スパイスがしっかり効いていて、普段のチャイと大差なし!
しいて言うなら私が足したミルクの量が少ないからカレー屋さんなんかでいただくチャイと比べるとさっぱりしていました。
そしてあとあとパッケージを見てみると、おいしい淹れ方が載っていました。
私の和訳が合っていれば
「バッグをお湯を注いだカップに入れ、3分待つ。(濃いめが好きならもっと長めでも可)できればミルクやはちみつ、砂糖は入れないでください。60℃が最適です」
なんと!!!!!
チャイといえばミルクでコトコトですが、この商品はなるべく入れない飲み方を推奨しているではありませんか。
しかも私はこのバッグ、いつもお湯に入れてシャバシャバ~と色が出たら出来上がりとみなし1バッグでマグカップ2杯分ずつ淹れていたので、メーカーからしたらかなり邪道かも…。
うーん。すでに購入後きっとカップ50杯くらい飲んでいますが、推奨の飲み方でいただいたことは片手で数えるくらいしかなく。
推奨の飲み方は私がイメージするチャイというよりスパイスの効いたお茶なので、今後も超濃厚スイーツのお供の時くらいしかストレートでは飲まないかな。
邪道のまま、ミルクと砂糖入れさせていただきます。CARMIENごめん!
保存法は「直射日光を避けて涼しい場所に保存」箱を開けるとアルミの袋にティーバッグが入っていて、そのまま私は缶詰や乾麺を入れている食糧庫に入れています。
パッケージもおしゃれですし何よりスパイスの香りが漂うので食糧庫を開けるたびにちょっと良い気分になります。
ルイボスハーブティーのシリーズはチャイの他に
- キディーズ&ベビーズ
- ブッコ(チェリー&オレンジ)
- ハニーブッシュ
- レモングラス&ジンジャー
- カモミール
があるとのこと。
寝る前にカモミールなんて淹れたらかなりよく眠れそうですね!
レモングラス&ジンジャーもよくあったまりそう。
寒くなったころにまた違う味を買ってみてもいいかな。
そうそう、チャイに含まれているスパイス類、とっても厳密にいうと妊娠初期等は注意が必要なものが含まれているかもしれません。
過剰摂取しなければ問題のない範囲かと思いますが、「とても気になる!」というタイプの方はチャイよりもオリジナルのルイボスティーや赤ちゃんから安心して飲めるキディーズ&ベビーズ(味も飲みやすくしているそう)を選ばれたほうがよさそうです。