いつも通りにコストコ内をぶらぶら歩いていると、ふと目に留まったホワイトアスパラガス。
缶詰のものは食べたことがあったのですが、そういえば自分で茹でて食べた事ないなぁ・・・
と思い、なんとなく購入。
周りの白い皮をピーラーで剥き、大なべで茹でていきます。
緑も白も同じアスパラガス
茹でている間にホワイトアスパラについて調べてみました。食感も味も緑の物とはまったく違うホワイトアスパラですが、元々は同じ品種だそうです。
土の外で光を浴びて育った品種がグリーンアスパラガス、土の中で日光が当たらない様に育った品種がホワイトアスパラガスになるそうです。日光を浴びないだけでこんなに真っ白になるんですから凄いですね!
ただし、日光にあたらないせいか?栄養価は抗酸化作用のあるポリフェノール以外はグリーンアスパラガスよりも劣るそうです。
なんて調べながら鍋を覗いてみるも、茹で終わっているのかどうかいまいち判断しづらい。
とりあえず持ち上げてみたらホワイトアスパラ特有のくにゃっと感が出ていたので茹で上がったと判断して盛り付け。
写真を撮る前に子供につまみ食いされてしまい、食べかけみたいな写真に・・・。
で、食べた感想としては「缶詰のと同じ味だな」って感じでしょうか。癖のない味、柔らかい口当たり、特に自分で茹でたからといって劇的な違いがあるわけでもなかったですね。
ただ缶詰よりも安くて沢山の量があるので(今回は15本程入っていました)ホワイトアスパラガスが好物!という方には良いのではないでしょうか。
個人的には、美味しかったけど別に缶詰でもいいかな・・・と思いました。